目次
ニュースの概要
・国内電通グループ横断でAI活用・開発を推進する新組織を設立
・約1,000名のAI専門人材を結集し、横断的かつ実践的に活動予定。顧客企業のAI導入支援も手がける。
✅ リリース企業名:株式会社電通、電通デジタル、電通総研、セプテーニ・ホールディングス、イグニション・ポイント
ニュース内容
グループ5社が約1,000名のAI専門人材を結集し、AIを経営・組織変革の中核とする「dentsu Japan AIセンター」を2025年7月7日に発足。AI活用を全社視点で推進するCoE(Center of Excellence)構造を整備し、顧客企業のAI導入支援も手がけます。
センターは以下6つの専門ユニットを構成し、横断的かつ実践的に活動予定
- AI業務効率化ユニット:社内業務の生産性向上・AIツール導入支援
- AIマーケティング&クリエイティブ高度化ユニット:人×AIによるマーケ施策の高度化
- 統合マーケティングAIエージェント開発ユニット:複数AIを連携させたエージェント開発
- AI・データインフラ強化ユニット:「People Model」等の生活者AI基盤整備
- AIマーケティングトランスフォーメーション(AIMX)ユニット:顧客への戦略策定・導入支援
- AIトランスフォーメーションユニット:バリューチェーン全体でのAI導入、人材育成も担う
また、グループ内ガバナンス委員会や大学など研究機関との連携も強化し、AIネイティブカンパニーへの進化を目指します。
出典
🔗 電通グループ – 「国内電通グループ、「dentsu Japan AIセンター」を発足」
🔗 https://www.dentsu.co.jp/news/release/2025/0707-010909.html
AIVISOR編集部より
電通グループはこれまでにもAI戦略「AI For Growth」を推進し、さまざまな実績を積んでいますが、今回はグループを横断し専門人員を1000名規模で集約した大規模な組織体制整備が注目されます。AI業務自動化からマーケティング戦略、さらにはエージェント開発、社外支援に至るまで包括的に手がけることで、クライアント企業のDX推進を強力にサポート。今後、AIネイティブカンパニーのモデルケースとしてどのように成果を出していくか、中期的な動向に注目が集まります。